回文とは

「回文」と「中文」

法人の印鑑は個人の印鑑とは色々と異なる点があります。個人印鑑は誰もが一つは持っているものであり、自らの氏名(もしくはその片方)を刻む簡単な作りの印鑑ですが、 法人の印鑑では印文に入れるべき情報が増えるため、必要な情報を分りやすくまとめて文字を刻む必要があります。一般的に法人の印鑑には作り方が決まっているため、印鑑を作るためにお店で注文をするときは詳しい印鑑の説明を受けられるのが普通です。

法人の印鑑では登記のために印鑑を作ることが多くなるので、間違いのない印文を作るためにも法人の印鑑に対する正しい知識を持っておきたいものです。このとき耳慣れない印鑑用語がいくつか登場しますが、それらをしっかりと把握しておくことで、適切な印鑑を作成することができます。

代表者印や銀行・役職者印などの法人の印鑑は、文字が二重の同心円の内側と外側に印字が分かれています。この二つにはそれぞれの印鑑の種類によって意味があります。回文とは、この二つのうち外側を周回するように刻印された文字の事です。それに対して、内側のの円の内側に刻み込まれている文字の事を中文と言います。一般に、回文の部分にはは社名や屋号名などを刻みます。中文では役職名などを刻むのが一般的だとされています。

この回文と中文は、内側の円と外側の円によって一目押し印を見ればすぐに内容を理解することができるというわけです。法人の印鑑の説明として、これらの知識はとても重要であり基本的な知識でもあります。印鑑作成のため、印鑑使用のためにしっかりと覚えておきたいところです。

円のどこから読み始めるか?

一般的に社名や屋号名を刻む回文ですが、円を周回するように刻まれるため、そのままでは読み始めがわかりにくいことがあります。そこで、文字列の始まりを示すために点を付けることがあります。この回文の中にある点を「中黒」又は「開始点」と言います。回文に関して登記において点を付けなければならないという決まりは無いため、この点を付けるかどうかはレイアウトの美しさを取るか、読みやすさを取るかという問題になります。もともと読みやすい文字列であるならばとくに開始点を入れなくても大丈夫な場合もあります。

法人の印鑑というのは誰もが利用する印鑑ではなく、会社において重要な役職に就いている人が限定的に利用する印鑑です。法人の印鑑はそれだけ大きな責任と効力があります。とくにその作成においては、印鑑の知識をしっかりと持って正しい法人の印鑑を作ることにより会社の顔とも言える印面に威厳を持たせることができます。

大場
大場

また、何よりも大切なのはその印鑑の保管のしかたです。印鑑の説明からしっかりと基本的な知識を身に付けること、そして印鑑をどのようにして保管するのかを考えること、これらをしっかりと考えて法人の印鑑作りから保管を行うと良いですよ。